触譜の可能性No.2
なぜ触譜が必要でしょうか?
理由は、障害者が
社会に参加して、
仕事をするのに、
必要と考えられます。
たとえば、僕の場合は、
ハプティカプロジェクトの
リーダーとして、
エステフェイシャルマッサージの
サロンをスタートしましたが、
僕の場合、
動画や、
写真が見えないので、
やはり、ほんとうに
触譜が仕事として
必要です。
振動のデザインを
する時も、
音だけでは聞こえないので
触譜が必要になってきます。
鈴木さんにあってから
触譜と、楽譜のちがいや、
触覚の使い方を
たくさんならい、
だんだん興味が深くなってきました。
楽しいイメージがわいてきました。
